マイクを買いました・・・カラオケは好きですか

 こんにちは、シーラカンスです。

 

 以前からの記事で「市内に25店舗ほどあるスーパーの店舗を全部回る」(すべての店舗でちょっと買い物をしてレシートをゲットする)という、

 

 「〇〇ストアラリー」

 

 を孤独に開催している・・・と書きました。

coelacanth-foundation.hatenablog.jp

市内のすべての店舗を回ります・・・出典:いらすとや様

 事情を知らない人からすれば

 

 「・・・なんのためにそんなことを?(困惑)」

 

 と思われるかもしれませんが、これは「土地勘をつけるため」にやっています。

 

 

 

 私・シーラカンスはトラックの運転手からタクシーの運転手に転職(キャリアアップ)したいと考えているのですが、市内の土地勘があまりないのです。

最低限の主要道路は知っておかないと・・・出典:いらすとや様

 そのため「有休消化中」(運送会社の社員としての籍はまだある)のうちに市内を走り回ろうと思ったのですね。

coelacanth-foundation.hatenablog.jp

 

 正直なところ、別にスーパーを回る必要などないのですが、一番目印として丁度良かったのでそうしています。

 

 このスーパーは市内の主要な地区に1店舗はあり、全部回れば人口の多い地区をすべて見て回れるのがいいですね。これにより、市内の主要な国道や県道はほぼ全て

 

 「1度は通ったことがある」

 

 という状態にできます。

 

 さて、先日も7店舗ほど回ってきました。

 

 今回はスーツに革靴姿で実際に運転してみました。

実際より「ちゃんとした人」に見える・・・スーツマジック?

 スーツを着たことが人生で数えるほどしかないため、

 

・「スーツを着ている状態での運転に慣れる」

・「革靴での運転がそもそも可能か確かめる」

・「ネクタイの締め方を復習する」

 

 というところから始めようと思ったのですね。今まで、仕事中は作業服でしたから。

 

 面接もこれからありますから、「ネクタイを締めるのが上手くいかない」など、本番でしょうもない失敗をする前に予習しておきたいですね。

 

 今は「サラリーマンのコスプレ」みたいになっていますが、転職して毎日スーツを着るようになれば、きっと馴染むと思います。・・・馴染むといいな。

 

■カラオケは「死んでも行きたくない」ものでした

 ところで、私は「カラオケ」が大好きです。

 

 週に1度は行きたいレベルで大好きです。

 

 好きすぎて、カラオケの「マイリスト」や「採点履歴」を保存できる

 

・「DAMとも」(DAM

・「うたスキ」(JOYSOUND)

 

 両方のアカウントを作ったほどです。今では「行きつけのカラオケ屋さん」があるくらいハマっています。

 

 

 

 ただ、ハマり始めたのは今年の夏ごろから。それまでカラオケは好きどころか、

 

 「死んでも行きたくない」

 

 ほど大嫌いでした。中学生のころ、校歌斉唱の時に同級生から「音痴」と言われてしまい、それ以来歌うのが苦手になってしまったからです。中学生のころからカラオケを避け続けていました。

 

 

 介護職員として働いていたときは、仕事上どうしても歌わないといけない場面がありましたが(レクレーションの体操の時間など、職員として人前で歌う必要がありました)、本当に苦手でした。仕事だから何とかやれましたが。

 

 当時の勤務先で歌っていた「うめぼしのうた」です。ちなみにDAMで歌えます。介護施設ではわりとメジャーな体操ソングかもしれません。

www.youtube.com

 

 

 

 そんな「カラオケが嫌いだった」私でしたが、ある時、youtubeで好きな歌い手さんに出会いました。

 

 「すたぽら」(Starlight PolaRis)という、男子5人組のグループです。

www.youtube.com

 

 彼らを見つけたのは全くの偶然でしたが、私は彼らの歌が好きになりました。

 

 「特定のアーティストにハマる」というのは、初めての経験でした。

 

 そして、「彼らの歌をカラオケで歌ってみたい」という欲が出てきたのですね。

 

 それがちょうど「米国株や人生に悩んでいた頃」(2023年6月頃)のことであり、何か新しいことをして状況を打破したかったのもあり、思い切ってカラオケに挑戦してみたのです。

coelacanth-foundation.hatenablog.jp

 

 実際に思い切ってカラオケに挑戦してみたところ、自分がそれほど音痴ではないことが分かりました。採点で測ってみたら80点くらいは出ていて、それが大きな自信となりました。

 

 「あれ?・・・それほどひどくなかったじゃん」と。

 

 そこから、今まで行けなかった分を取り戻すかのように、ほぼ毎週カラオケに通っていました。

 

 そもそも中学生の時になぜ校歌斉唱やカラオケで「音痴」と言われたかを考えたときに、

 

・「キーが合ってない」(高すぎる・低すぎる)

・「選曲そのものの問題」(高い音の曲を無理して歌いがち)

・「キーを変える」という発想そのものがなかった

・「自分の声質に適した曲を選べていなかった」

 

 ということに気が付いたのですね。つまり、「それらを改善すれば歌える曲が増える」ということです。

 

 そのため、

 

・「最高音が低い曲を探す」

・「キーを恐れずに変える」(「さそり座の女」はkey-6、など)

・「演歌や歌謡曲に目を向ける」(極端な高音が少ない)

・「歌いたい曲のキーを-6から+6まで全部試してみる」

 

 など、楽しくなって、どんどん研究していました。

 

 気が付いたら、「採点で90点を超えられる曲」がいくつか出てくるようになりました。私自身、「あんなにカラオケ嫌いだったのに・・・」とびっくりしています。

 

 「とりあえずやってみる」を実践したら趣味が増えた、いい例ですね。

 

■私の人生でマイクを買う日が来るなんて

 そんな感じでカラオケに週1くらい通っていると、たまに「調子の悪いマイク」に出会うことがあります。音が出にくかったり、異様にタバコ臭かったり・・・。

 

 そのため「マイクを持ち込めたらな・・・」と考えていました。ただ高いし、かさばるし・・・と、興味はありつつも迷っていたのですね。

 

 しかし今回、何を思ったか、思い切って買ってしまいました。

SHURE BETA58A・・・そこそこ高級なマイクです

 ここ最近、スマホで色々なマイクを調べていたのですが、調べ続けるうちにだんだんと

 

 「もう、迷う時間が無駄じゃね??」

 

 と急に吹っ切れてしまい、楽器屋さんに行くことにしたのですね。何日も何日も迷っているのだし、もはや答えは「買う」しかないのだろうと。

 

 米国株で新しい銘柄を買い入れるときと、何だか似ている気がします。

 

 悩んで、調べて、悩んで、調べて・・・えい、買っちまえ!! みたいな。

 

 「変な方向に思い切りがいい」・・・私の悪い癖です。

 

 

 

 家族にも、マイクの比較サイトやyoutubeを見たりと相談に乗ってもらっていて、元々は別のマイク(AudioTechnica社のAE-6100)を買い入れるつもりでした。楽器屋さんだと1万8000円ほどです。

www.audio-technica.co.jp

 楽器屋さんに行き、マイクの担当の人を呼んでもらい、試奏ができることになりました。予算2万円前後で、4本試させてもらいました。

 

 スタジオみたいなところに案内され、ヘッドホンをつけて実際に歌うのです。

試奏のイメージ、スタンドにミキサーやマイクが付きます 
出典:島村楽器

 店員さんは後ろで控えている感じで、私は「ちょっと恥ずかしいな・・・」と思いながらも実際に歌ってみました。こういう経験が初めてで、何を歌ったらいいのかわからず、なぜか咄嗟に

 

 「地元のスーパーのテーマ曲」

 

 を歌って比較しました。楽器屋さんもびっくりしたでしょうね。

 

 「え、それで決めるの!?」って。

 

 試奏させてくれたマイクは、以下の通りです。

www.audio-technica.co.jp

www.sennheiser.com

www.shure.com

www.shure.com

  実際に試奏してみると、マイクによって性質がまるで違い、ビックリします。

 

 試奏の結果、

 

・自分で歌ってみて高音がスカッ!!と抜けて歌いやすい

・店員さんが聞いてみて「その声質ならこれが一番合うと思う」

 

 ということから、「SHURE BETA58A」というマイクに決まりました。2万5000円と少し予算オーバーではありましたが、思い切って決断しました。

 

 変に妥協して「やっぱりあっちにすれば良かった・・・」とか思いたくないからです。

 

 何年も使えるものですし、趣味のものですから、多少お金をかけてもいいかな・・・と思います。

良いマイクを手に入れて嬉しいシーラカンス(代理)

■実際にカラオケに使ってみました

問題なく使えました

 早速行きつけのカラオケ屋さんに持ち込んで使ってみました。買う前にマイマイクの持ち込みの許可をもらっていますから、堂々と使えます。

 

 マイクをカラオケの機材につなげるときは、必ず「音量を0に」!!!

これを怠ると、数百万する機械が壊れます

 これだけ気を付ければ、楽しいマイマイク生活を満喫できます。

 

 マイクの向きが結構シビア(超指向性)ですが、正しく持って歌えば、しっかり音を拾ってくれます。備え付けのマイクではつぶれがちな低音も、しっかり拾ってくれますね。高音も、パーン!と声をしっかり出せば、スカッと抜けてくれます。

 

 ただこのマイクは本来はボーカルや歌い手などの「プロ用」であり、調子の良し悪しは容赦なくそのまま出力されてしまいます。

 

 ごまかしがきかないという点では、結構「歌う人に厳しいマイク」かもしれません。でも、歌が上手くなりたい人にとってはいいマイクだと思います。

 

DAMとも」にログインしました

 採点をやってみましたが、いつもより1~2点くらい点数が上がるようです。

いわゆる「上新電機の曲」の元ネタです

この曲も大好きで毎回歌います

キーが高いですが歌っていて楽しい曲です

 この3曲は、私・シーラカンスの十八番で、毎週練習をしていたら90点台を取れるようになりました。「音痴」と言われていたことを考えると、大きな進歩だと思います。

さらにうまく、また、レパートリーを増やしていきたいですね。

 

 長く使えるものであれば、「趣味のもの」にそれなりにお金をかけるのも、「人生を豊かに過ごす」という点ではいいのかもしれません。

 

■知らない世界を垣間見た気がする

 ところで、マイクを試奏したとき、マイクケーブルをマイクスタンドに取り付けられた謎の機材につなぎ、それにヘッドホンもつないでいました。

試奏用スタンド 出典:島村楽器

アナログミキサー Yamaha mg06  出典:amazon

 家に帰ってから、「そういえば、あの機械ってなんて名前なんだろう?」と調べてみたところ、「アナログミキサー」というものらしいですね。マイクのスイッチや接続、簡単な音質調整などに使う機材のようです。

 

 マイク売り場を見てみると、DTM(パソコンで音楽を作曲したり編集したりする)用の鍵盤やソフト、機材などが置かれていました。

 

 私が「マイクを買おう」と楽器屋さんに行かなければ、一生気にもしなかったと思います。ある意味、貴重な経験だと思います。

 

 私自身は「歌い手」(「歌ってみた」を投稿する人)や「Mix師」(依頼で音源を編集する人)にはなれませんが・・・。

 

 「音楽を『作る側』の人たちって、こういう機材を使ってるんだ」

 

 と垣間見ることが出来たのも面白かったです。

 

DTM機材の例 出典:Music Investor様

 

■趣味があると人生がちょっと楽しくなりますね

 人によっては、「カラオケ好き」がきっかけで「歌い手」として活動を始める人もいるかもしれません。「DTM」で作曲をしたり、「Mix師」として編集を始める人もいるかもしれません。

 

 

 

 投資ブログだって似ているのかもしれません。

 

 株やETFが好きで買い始めた。

 

 それで得た知識を書き残したい、他の人にも伝えたい。

 

 だからブログをやってみよう。

 

 ブログに書けるネタ、何かないかな・・・?

 

 結果、日常のニュースに敏感になる。新たな投資先と出会う。

 

 好きじゃなければ、定期的に更新なんてできません。

 

 

 

 好きな投資をもっとやりたいから、勉強もするし、仕事も張りが出る。

 

 もっと投資をしたいから収入を上げたくなる、キャリアアップしたくなる。

 

 ブログを書くと、読者さんが読んでくれる、コメントをくれる。で、楽しくなる。

 

 

 

 趣味は人それぞれ。自分が「楽しい」「続けたい」と思えることなら、何でもいいと思います。

 

 私の場合、それが「カラオケ」であり、「米国株投資」(とそのブログ)です。

 

 特に長期投資をやる人は、投資期間が数十年に及びます。先は長いです。

 

 何か趣味を持つことをおススメします。

 

 きっと、日常が少しだけ楽しくなります。