職場で株の話はしちゃダメ! 危ない! 

 こんにちは、シーラカンスです。

 

 職場ではお金の話・・・特に投資の話はデリケートな話題のため、公言しないことを強くお勧めします。本当に、いいことないから・・・。

 

 以下、極端な例も含め、投資していることを隠したほうが良い理由をお伝えします。

 

■投資をやってる=金がある・・・身の危険

 よくある誤解です。

 

 「金に困ってないから投資ができるんだろ」・・・実際には株などを買いたいがために必死に節約に励んでいるのですが・・・。普通の人からすると、金銭的に余裕があると思うようです。

 

 単純に、身の危険があります。

 

 要らぬ嫉妬や恨み、妬みを買います。「金持ちかよ」と反感を買います。

 

 犯罪に巻き込まれる率が上がります。特に、家庭のある方はよく考えて・・・。

 

 誤解を招くことは言わないのが吉です。自分と家族の安全のために・・・。

 

■職場はお金を稼ぎに行くところです

 まず、大前提はこれです。友達や投資仲間を作りに行っているわけではありません。

 

「職場」は、「職を全うする場」です。個人的な資産運用について話す必要はありません。聞かされるほうも困ります。

 

 また、目立ってもいいことはありません。粛々と働き、月給をもらうに限ります。

 

■仕事上のミスをしたときに辛いです

 職場で投資をやっていることが知られている場合、仕事上のミスでそこを突かれます。

怒られた上に・・・ 出典:いらすとや様



 「株にうつつを抜かしてるからだ」「仕事を舐めてる」「サボってデイトレしてるんじゃないか」・・・説教に絡めてここぞとばかりに、しょうもないことを言われる可能性が大きいです。特に、トイレの回数が多い人の場合は、デイトレを疑われがちです。生理現象なのに・・・。

 

■儲かってると嫉妬される&たかられます

 「人の不幸は蜜の味」です。「大損したわー」という話は笑い話として聞いてもらえるかもしれませんが、「めっちゃ儲かってる」は嫉妬しか生みません。

 また、あいつだけいい思いしてずるい、とか、儲かってるならおごってよ、とか・・・かなり面倒なことを言われます。

 

■株やってる=金がある=金貸して・・・の危険性

 お金があると思われて借金を申し込まれても面倒です。

 

 貸したらまた来ます。2回目に断れば「ひどい」と責められます。

 

 ひどい場合、「金があるからって偉そうにしやがって」と逆ギレされたり・・・。

理不尽・・・ 出典:いらすとや様

 

 そんな理不尽なことを言われるくらいなら、貧乏に見られたほうがマシです。

 

■投資を勧めて相手が損した場合は悲惨です

 良かれと思って同僚たちに投資を勧め、実際に始めたとします。その後に損失が出た場合、かなりの確率であなたが恨まれます。

 

 投資経験の少ない人に「投資は自己責任」といっても通用しません。

 

 人間関係に亀裂を生みます。恨まれます。

逆恨みしてくる 出典:いらすとや様



 最悪、「損失を補償しろ」とか言われます。

 

 そりゃそうです、勧めてやらせたのはあなたなんだから。

 

 こうならないよう、一人でこっそり投資するのが鉄則です。そもそも投資を始めたいと考えるような人なら、人から勧められずとも自分でいろいろ調べますし聞いてきます。

興味があれば聞いてきます 出典:いらすとや様


 心配ありません。

 

■「投資をやってる」ということ自体に反感を覚える人もいます

 「俺が株を分からないからってバカにしている」「マウンティングしてくる」「ETF とか投資信託とか何それ分からない」・・・自分が投資に詳しくないことを見下している、ととられることもあります。

 

 また、過去に株などで大損した経験のある人からしたら、株の話なんて聞きたくもないでしょう。「思い出したくないのに・・・」と嫌がられます。

 

 また、上司からすると「仕事に集中しろよ・・・」と言いたくなります。

 

■「投資を勧めてくる詐欺師」と勘違いされたりします

 職場で投資を勧めたりすると、ネズミ講や投資詐欺と同列に扱われることがあります。何か怪しい投資話を勧めてくる・・・大金を取られる・・・と警戒され、仕事上の会話にも支障が出ます。

誤解です・・・ 出典:いらすとや様

 

 投資をしない人からすれば、投資をしているあなたは「異端」であり、「畏怖の対象」「こっち側の人間ではない」と見えます。

 

 更に言うと、「桐谷さんを見習って、国内株で優待を狙っているだけなんだ・・・」ならまだ理解してもらえる可能性がありますが、

優待株で有名な桐谷さん 出典:キムローの部屋様

 

米国株でドルを買って株を買って・・・などとなると、完全に「投資狂い」「なんかヤバいことやってる人」と勘違いされます。だって理解できないし。する気もないし。

 

■投資をやっている人がいたとしても、投資手法でぶつかります

 運よく職場に投資をやる人がいたとしても、その投資商品・手法は様々です。商品や手法の選択はその人の考えそのものであり、それぞれに信じる対象が違うという点では、宗教と似ているかもしれません。

 

 うまく理解しあえればいいですが、意見がぶつかった場合はその後が気まずくなります。

 

 私の近くにも金投資(特にジュエリー)を専門にする運転手仲間がいますが、その人は「今度の日曜にでも買っちゃう?」等、布教活動が強いためにだんだん避けるようになってしまいました。そんなに買えないよ・・・。

かわすのにも心理的にダメージが 出典:いらすとや様

 

 いい人ではあるけど、どうしても投資手法とかが分かり合えない・・・。せっかくの数少ない投資仲間なのに、残念な限りです。

 

 

シーラカンスの場合

 仕事中は一人でいられる時間が長いため、余計なことを言うのを物理的に避けられています。他人とお金の話題になったとしても、あまり知識がないふりをしています。

 

 余計なトラブルを避け、長く働き続けたいという思いが強いからです。

 

 また、会社が投資に噛んでくるのが嫌なため、Idecoもやりません。

 

 徹底して、米国株投資家であることは隠しています。

 

■割とヤバい性癖と同レベル

 投資をしていると会社中に広まった場合は、誤解を解くのは本当に困難です。最悪退職することになるかもしれません。

 

 「ヤバめの性癖」と同じレベルで隠し通すことを、強くお勧めします。

悪いことしてる訳ではないけれど 出典:いらすとや様

 

 投資を周りに勧めたいのは分かりますが、それをあなたがやる必要はありません。

 

 きわめて個人的なことです。

 

■どうしても話したいならブログを書こう

 米国株やETFについて話したいということは、一般の人よりも興味があり、知識があるということです。せっかくの知識を人に教えてあげたいのは分かります。しゃべって分かり合いたいのも理解できます。

 

 それなら、そのせっかくの知識と経験、ブログに書いてみませんか?

 あなたの「ふつう」は、他人の「斬新」かもしれません。

 あなたの「常識」は、他人にとって「それが知りたかったんだ!」かもしれません。

 あなたの知識が、誰かの人生を好転させるかもしれません。

 

 職場では投資については隠し、ブログの場で発散することをおすすめします。

ブログを書く人 出典:いらすとや様

 

長期投資・・・「やることがない」は良いことです

 こんにちは、シーラカンスです。

 

 ほとんどの方は、給料日が月に1回だと思います。

待ちに待った給料日の図 出典:いらすとや様

 

 ということは、株を買うといっても、チャンスは月に1回ということです。

 

 今回は私、シーラカンスの思い付きを書きます。

 

■株を選ぶのも楽しい

 米国株は日本株と違い、1株から買えます。欲しい株を手に入れるのは楽しいものです。もちろん、私も同じです。

 

 ただ、やたらに何十銘柄も買い入れするわけにもいかないため(それならETFでいいじゃん、となります。手数料も安く、リスクも下がります)、

 

ポートフォリオ

 

を決める必要があります。

戦略を練る 出典:いらすとや様

 銘柄数や取れるリスク、その人の専門分野・知識によってさまざまですが、私の場合は16社に均等投資していくと決めました。

 

 

■あとは決まり通りに

 ポートフォリオを構成する銘柄・割合を決めたなら、あとはひたすら「買い増し」となります。買うと決めた株を、自分が望む割合になるように買っていきます。

 

 自分で調べ上げた珠玉の銘柄たちですから、もう迷いはありません。

迷いがない人 出典:いらすとや様

 

 株価の上がった・下がったも気にしません。

 

 配当を得るためにはどのみち買うしかありませんし、消費と違い、「資産」として未来に残るからです。

 

 毎月の給料日時点で、自分の保有銘柄の中で最も評価額の低い銘柄を買い足します。毎月違う株を買うことになるためにタイミングが分散され、極端な高値掴みなどのリスクを軽減できます。

 

■次の給料日まで、出来ることは一切ない

 株の買い足しが終わったら、もう出来ることはありません。保有銘柄の株価が上がろうが下がろうが、どうしようもありません。一応、ヤフーファイナンスで自分のポートフォリオは確認はしますが、出来ることがない以上、「へー・・・まあ、どうでもいいけど」としか思いません。

 

 だってどうしようもないし。どこか他人事です。

どうにもできないし 出典:illuststampo様

 

 こんな突き放した距離感で株に取り組んでいます。トレーダーではないので株にべったりになりたくありませんし、株の勉強を頑張ったり、取引を頑張ったりしたところで利益が必ず上がるわけでもありません。

 

 そもそも、「トラックの運転手」という、そこそこ長時間労働の仕事をしているため、そこまで株に没頭してもいられません。

 

■長期投資のいいところを生かす

 こんな雑な運用姿勢でもどうにかなっているのは、私、シーラカンスが「長期投資」を選んだからです。「株を買う→保有だけ続ける(=放置)」しかやることがないため、本業がありながらでもうまくいっています。

 

 売却益を取ることもないために株価上下に血眼になることもありません。

 

 株数を増やしていき、配当金を待つだけなので、非常に穏やかな投資です。堅実な大企業の株しか保有していないため、安心して日常生活を送れます。

 

 種をまき、育て、収穫する・・・。農耕民族的な投資手法です。野菜というよりは、果樹園のイメージが近いかもしれません。木を育て続け、果実を毎年収穫する感じでしょうか。

育てる 出典:いらすとや様

 

 「堅実な企業」の集まり・・・手放す理由がありませんので持ち続けます。 日々の営業活動や生産活動は、各社の優秀な社員さん達がやってくれます。自分自身が何かをする必要はありません。

各社の優秀な社員さんに任せる 出典:いらすとや様

 

 「自分ではなく、資産に働いてもらう」・・・資本家の王道です。「やることがない」状態こそ、長期投資の醍醐味であり、正しい姿だと思います。



 優良なETFの積み立てを選ぶ場合は、自動積立なども可能となり、さらに簡単に長期投資に取り組めます。買いたい銘柄が特にない方、さらなるリスク低減を考える方にはこちらもおすすめです。

 

 私、シーラカンスは個別株専門のため、ETFについては、ぜひ色々なブログを探して調べてみてください。ETFに詳しい、優秀なブロガーさんが多くいます。



 個別株とETF・・・どちらを選んだとしても、やることは「買い増し」と「保有を続けること」だけですので、一生続けられます。

 

 自分は本業でバリバリ働きながら、資産にも働いてもらう・・・。

 

 投資手法に迷いのある方、まだ定まっていない方に、ぜひおすすめしたい手法です。

 

 

 

仕事に呑み込まれないように


 こんにちは、シーラカンスです。

 

 昨日もらった賞与を証券口座に入金してきました。

 

 金曜夜の米国市場で3銘柄の注文を出しましたが、1社だけ注文が通っていませんでした。買えたらまた新しい表とグラフを作ってお伝えします。

 

 ■仕事に「出る」・・・気楽に出社しよう

 私は、「仕事に行く」というよりも、「仕事に出る」という言い回しのほうが、なんだか好きです。多分、ちょっと昔風な表現だとは思いますが。

 

 仕事に「行く」場合は、会社に仕方なく行くイメージです。主導権は会社。

 

 仕事に「出る」だと、呼ばれたので「出動」するイメージです。本拠地はあくまでも自宅で、そこから出ていく感じ。昔の畑仕事のような・・・。うまく伝わるでしょうか。

 

 「出る」のほうが、会社に人生を捧げていない感じがして、好きです。

 

 仕事も「とりあえず顔を出しに行く」「知ってる人に会って回る」くらいの緩い心境で行くようにしています。

 思いつめず、「仕事に出て、顔を出して、帰ってくるだけのことだし」と気楽に出社するようにしています。

 

 とりあえず、タイムカードをガチャンとやって、トラックで出発すれば格好はつきます。

タイムカードをガチャンとするやつ 出典:justtime様

 

 

■「仕事」に呑み込まれたくない

 仕事なんて、ただの役割です。そういう演劇です。

宝塚「エリザベート」一度観たい 出典:宝塚歌劇団

 

 私はトラックの運転手(定期便のドライバー。毎日同じ工場を回って、荷物を集めたり配ったりします)ですので、そのように演じます。

自動車部品の定期便 出典:日豊高速運輸様



 各工場を回り、着いたら元気に挨拶して、愛想を振りまいて、荷造りして、フォークリフトで積み下ろしして、出発していきます。工場の出荷係の人たちも、荷物を準備したり、伝票を作ったりと、その役割を演じます。

即席めんの定期便 出典:日清食品グループ

 

 役作りは大切ですが、役に吞み込まれてはいけないと思います。

 

 深入りしすぎないように、越権行為(おせっかいとも言います)をしないように、自分を見失わないように・・・を心掛けています。

 

 仕事にのめり込みすぎないように、気を付けています。

 

 たかが賃金労働です。熱くなってはいけません。周りが見えなくなります。

 

 

■残念な同業者

 たまに、納入先の工場や物流センターで変に威張っている運転手がいます。仕事へのプライドがあるのか何なのか知りませんが、職人ぶっちゃって・・・。

 

 傍から見ていると、同業者として恥ずかしいものがあります。熱心に仕事をしていれば、威張っている暇などないはずです。

 

 暇なのか、かまってほしいのか・・・。私の場合、即座に距離を取ります。かまってあげるほど優しくもないですし、そんな暇もありません。そもそも、私の人生には関係ありません。自分の機嫌は自分で取っていただきたい。

 

 そういう残念な同業者たちも、ある意味「仕事に呑み込まれている」と言えます。

 

 自分のアイデンティティが仕事とごっちゃになってしまっている。家に居場所がなく相手にしてもらえないから職場で威張っているのだろう、と邪推してしまいます。

 

 狭い物流センターや工場、会社内で、見るに堪えない・・・。自分を客観視する能力がないのでしょう。

 

 「プロ」である以上、「やるべきことは完璧に仕上げる」は第一ですが、同時に「変なプライドを持ち込まない」ことも心がけています。

 

■あくまで「私の」人生

 会社で働くのは食べていくためです。会社の為じゃありません。

 

 所詮は他人の会社で、私はそこの単なる使用人。

 

 あくまでも主役は「私」です。食べるために必要だから仕事に出ているだけ。

 

 仕事自体は好きだけど、会社に忠誠を誓うことまではしません。

 

 あくまで時給分は仕事しますが、お金にならないことはしません。

 

 「プロ」だから。「ボランティア」じゃないから。

 

 その軸がブレないよう、頑張りすぎないよう、日々心掛けています。

賞与、物欲と下調べ

 こんにちは、シーラカンスです。

 

 今日、無事に夏の賞与をもらえました。早速全額下ろし、必要経費を振り分け、証券口座にドル転・入金したいと思います。

 

■お金があると、欲が・・・。

 人間の悲しいSA★GA-性-ではありますが、普段持ちなれない大金があると、ついつい物欲が出るものです。正直、自分の欲深さにびっくりします。あれもほしい、これも買いたい、食べたい・・・。エヘラエヘラと使っていればすぐに無くなるのは分かっているのに、です。

 

 そのため、賞与をもらったら即座に証券口座に入金するようにしています。遅くとも、翌日中には入金してドルに転換してしまいます。物理的に衝動買いをできなくする作戦です。

 

■恐れず、大胆に、果敢に株を買おう

 恐れず、大胆に入金すれば、この賞与は未来につながります。賞与を一時の快楽に使わずに株に姿を変えれば、将来の自分のもとに大きく育って返ってきます。

 

 冷静に考えれば、20代で10万円近い入金というのはかなりの額です。こんな入金を楽にできるチャンスを逃す手はありません。

 

 ついつい欲に負けて株の買い増し資金を減らしたくなりますが、そもそも賞与は

「本来、なかったお金」

です。

 

 賞与のある投資家さん。

 

 果敢に入金し、株を買い増すことをおすすめします。

 

■モノを買いたいなら

 それでも、買いたいものがある時はあります。毎回、株ばっかり買うわけにもいきませんし、欲があるのは悪いことではありません。自分の収入の範囲内でコントロールできていればいいのです。

 

 どうしても欲しいものがあるなら、徹底的に下調べをしましょう。

 そこまでして、なおも欲しいと願うのなら、

 それはあなたにとって「必要」なものなのでしょう。

 

 この時に重要なのは「何をしたくて買うのか」、「使う頻度は多いか」「自分の気分が上がるか」「長持ちするか」です。これらを満たすなら、そこそこの高級品・高品質品を買い求めても良いと思います。変に妥協して買いなおすよりは安いです。

 

 ただし、一度、中古品を探してみてください。案外良いのがあったりします。

 

シーラカンスの物欲・・・高級な靴が欲しい

 

 少し前のことです。

 

 私の場合、以前から「ホワイツ セミドレス」というブーツが欲しく、ずっと迷っていました。新品価格で10万円以上するブーツです。品質は最高で「ブーツの王様」と評されます。頑丈な靴で、修理も出来て長く履けて、しかもエレガントなため、人気の高い靴です。

セミドレス 出典:Life style penguin様



 新品では高すぎる上に、履き慣らすまでが痛いと考え、中古品を探しました。

 

 頑丈な靴ですし丸洗いもできるため、中古でもいけると判断しました。

 

 私は足のサイズが小さいため、なかなかチャンスがありませんでしたが、ついに状態のいいものを見つけ、注文しました。

 

 新品価格の半額以下で、きれいな状態(前オーナーが、足のサイズが合わなかったのだと思われます)でした。

 もし万が一、私の足に合わなかったとしても、同じくらいの価格でヤフオクで売却できるため、リスクヘッジも問題ありません。品質のいいものは、買い手が付きやすいのが強みですね。

 

■買う前の下調べを徹底的に

 この靴を買うと決めてから、猛烈にググりました。

検索画面 出典:Wikipedia

 

・相場とサイズ感はどのくらい?

・修理は出来そう?(ソールの張り替えやカスタムができるそうです)

・長く履いている人の経年変化(かっこいい感じになります)はどんな感じ?

こんなカッコイイ感じに 出典:シングルビートを聴きながら様

・ブーツ好きの人たちのブログいろいろ

・手入れの方法は?

・丸洗いの方法は?

・他社製品で高品質なものはないか?

(何種類かありましたが、妥協したくない、という結論に達しました)

 

 ここまで調べて、それでも欲しいという思いが変わらなかったため、決断して買いました。高い買い物でしたが、耐久性の高いものですし、遊びや飲み代に使うよりは建設的だろうと思います。ここまで調べてから買えば、もう迷いもありません。今後長く履き続けるつもりです。

 

■手元の品々はこだわりをもって

 

 私の場合、ある程度高額なものを買うときは、そんな感じで買っています。

 

 中古品でなくとも、今使っている軽自動車や工具、財布やスマホ、モバイルバッテリー、水筒、万年筆(セーラー)などの身の回りの物を買うときには、やはり猛烈にググりました。特にいろいろな人たちのブログが参考になりました。

セーラーの万年筆 出典:楽天ブログ 万年筆日記様

スタンレーマスターマグ 出典:arekore-market様



 これらの品々は自分のイメージを形作ります。派手な色のものが多い、スポーツブランドが好き、革製品が好き、シックなものが多い、堅実そう、情熱的・・・など、周りの人は持ち物からその人の性格を想像しがちです。

 

 使う時間の長いもの、人目によく触れるもの、自分のこだわりを表現するものについては、「高品質」なものを選ぶと幸せになれます。必ずしも高級品である必要はありませんが、これらについては自分のできる範囲内でこだわり、妥協せずに探し、ある程度ならお金をかけていいと思います。

満足感が高い人 出典:いらすとや様

 

賞与が入ったら買いたい株 2022年7月

 こんにちは、シーラカンスです。

 

 米国株ブログでありながら、なかなか株の買い付けの記事を書けず、失礼しました。

 

 今回は、ブログ開設後初の買い付けについてお伝えします。

 

■どうやら賞与が出るらしい・・・無いと思ってた

 シーラカンスの勤務先では、明日(7/8)に賞与が支給されるようです。

 

 支給の計算式などから手取り額を割り出し、いろいろ計算したところ、10万円くらいは買い付けできそうだという見通しが立ちました。金額は多少ズレるでしょうが、大体の目安が分かってよかったです。

 

 賞与がある場合、株を買い付けると資産形成を猛加速できるため、とても嬉しいです。ありがたく、買い付けに使わせてもらうつもりです。

 

 また、友人(先日登場した、ゆるキャン△に救われた人)がポートフォリオ用のエクセルを設定してくれましたので、今回からは見やすい表とグラフで表示できるようになりました。ずっとやりたかったんですが、自分ではなかなか作れなくて・・・。

 

 

■現時点のポートフォリオ 

 

 「とりあえずは全銘柄1株は買った」という状態です。先月に晴れて16社揃えることができたため、今月からは構成比率の低いものから順々に買っていきます。

 

 

2022年7月7日現在のポートフォリオ 



現在の比率

 

■賞与で買いたい銘柄

 特に構成比率の低い、

 

・PFE(ファイザー):2.71%

 

・BTI(ブリティッシュアメリカンタバコ):2.13%

 

・UL(ユニリーバ):2.37%

 

・GSK(グラクソスミスクライン):2.21%

 

 の4銘柄をいい感じに買いたいと計画しています。うまく買い注文が通ったらまたお伝えしたいと思います。

ふるさと納税がおすすめです 

 こんにちは、シーラカンスです。

 

 給料明細を見ると、控除額の多さにげんなりしますね。所得税、住民税、社会保険料、厚生年金、雇用保険料・・・。人によりますが、大体総支給の2割くらいは取られる感じでしょうか。さらに今後は介護保険料もかかってきます。

 

 一方で、サラリーマンであっても節税する方法はあります。やれることはやっていき、可処分所得を増やしていきたいですね。

 

■サラリーマンができる節税方法 

以下、サラリーマンが出来そうな節税手法を調べてみました。興味のある方法があれば、ぜひ検索してみてください。

 

 税制は毎年少しずつ変わっていきますので、最新の情報をキャッチして節税に活かしていきましょう。稀にですが、自分にとって有利な税制になっていたりします。

 

通常時に該当しやすい方法

 

 ・配偶者控除

 ・扶養控除

 ・生命保険料控除

 ・地震保険料控除

 ・医療費控除

 ・セルフメディケーション税制

 ・住宅ローン控除

 ・特定支出控除

 

積極的に節税に取り組む場合

 ・ふるさと納税

 ・NISA

 ・積み立てNISA

 ・Ideco

 ・不動産投資による減価償却での節税(課税所得900万円以上の場合に効果あり)

 

特定の事情がある時に該当する方法

 ・損益通算

 ・寡婦控除(寡夫控除は廃止されました)

 ・雑損控除(災害、盗難時)

 ・災害減免法による税金の軽減・免除

 ・青色申告特別控除

 ・家事按分による経費計上

 

シーラカンスの場合

 私の場合は、

 

 ・生命保険料控除

 ・ふるさと納税(毎年やっています)

 ・NISA(私の場合、Idecoや積み立てNISAはやらないと決めています)

 

 の3つの手法が使えます。

 

 人によって事情も家族構成も様々です。自分ができる手法があれば、積極的に節税に取り組みましょう。

 

 私、シーラカンスは特に、ふるさと納税を強く推奨します。

 

ふるさと納税は楽しい

 私は、以前に派遣社員として働いていた頃からふるさと納税をしています。「税金を安くしたい」というよりはむしろ、

 

「お金がまだあるうちに先払いしておきたい」

 

というリスクヘッジから始めました。不安定な雇用形態であるため、いつ失業するか分からないという不安があったためです。

 

 ふるさと納税を初めてから5年ほど経ち、すっかり毎年の恒例行事となりました。

 

 

ふるさと納税ってよく聞くけど・・・何?

 ふるさと納税というのは、自分が応援したい自治体に寄付(税金を納付)し、お礼に地元の名産品を送ってくれるという制度です。

 

 肉や魚、お酒、ジャム、果物、食器など・・・品目から寄付先を探してもいいですし、もちろん特定の市町村を決めて納税することもできます。

 

 一部の人たちは返礼品の量の多さ、原価率の高さで寄付先を探すようですが、私としてはぜひとも「その土地のもの」をお礼にもらうことをおすすめします。やはり本場の食材は美味しいですし、工芸品も品質が高いです。

 

 ふるさと納税は、専門のサイトがいくつかあり、通販のような感覚で納税できます。支払い方法も種類がいくつかから選べます。このブログでは特定のサイトは勧めませんので、自分に合うサイトを探してみてください。有名なサイトなら間違いないと思います。

 

 最初の個人情報登録と、書類のやり取りが少し面倒ではありますが、返礼品をもらえる等のメリットのほうが大きいため、ぜひやってみてほしいです。払わなくてはいけない税金。どうせなら、何かもらったほうが得だと思います。

 

シーラカンスふるさと納税・・・今年は何をもらったの?

 「竹のお箸」と「拭き漆のお椀」です。

煤竹のお箸 山口県周防大島町 出典:ふるさとチョイス様

拭き漆のお椀 岩手県雫石町 出典:ふるさとチョイス様

 

 最初は食品がいいかなと思っていましたが、今年は食器を選びました。

 

 私、シーラカンスに許された寄付控除額の範囲内(寄付できる額は年収により変わります)で、特に良さそうなものを選んで寄付(納税)しました。

 

 届いたこれらの返礼品は、しまい込まずに普段使いしています。

 

 熟練の職人の技が光る、高品質な食器を日常で使えるのは良いですね。生活の質が向上します。

 

 今回は縁あって、山口県岩手県の町に寄付しました。ふるさと納税をしていなかったら知らなかった市町村です。ぜひ一度行ってみたいな・・・と思います。

 

投資家と趣味、趣味に救われた友人

 こんにちは、シーラカンスです。

 

 先日、ゆるキャン△の映画が公開されましたね。私も早く観に行きたいです。

 

 ところで、あなたには、趣味がありますか? 

 

 今日は、趣味について書きます。

 

■私、シーラカンスの趣味

 

 私はドライブが好きで、特に道の駅めぐりが好きです。

ドライブのイメージ 出典:スカイチケット様

 

 ドライブ好きが高じてトラックの運転手になったくらいです。

かっこいい大型トラックの例 出典:秋田商工会議所様

 

 また、図書館で本を借りて読むのも好きです。特に参考になった文章はノートに書き残しています。このブログを書くのにとても役立っています。

ネタを思いついたようです 出典:いらすとや様

 

  最近では「このブログを書く」ことが趣味に加わりました。何を書くか、どう書くか・・・など考えを練るのが楽しいです。もっと早く始めればよかったです。

ブログを書くシーラカンス 出典:いらすとや様

 

 このブログを読んでくださる方。本当に、ありがとうございます。自分の書いたブログが読まれるのが楽しく、また、嬉しいです。励みになります。

 

 やはり、趣味があるといいですね。仕事中に、「今度の土日はどこに行こうか?」とか考えるのも楽しいです。

 

■長期投資家こそ趣味を 

 私は長期投資家なので、株を買うのは月に一回、給料日のみです。株が好きとはいえ、月の残り29日(または30日、27日)は株の売買は一切しないことになります。

 

 このため、「株を買わない日」の趣味があるかどうかが重要になります。趣味が株だけだと、ついついデイトレスキャルピングなどをしたくなるためです。実は少しだけやったことがありますが、私には難しかった・・・。

デイトレをやってみたけど・・・出典:いらすとや様

 長期投資では、株を買う日以外はやることが一切ありません。株価すら見ない時もあるくらいです。これが大きなメリットではあるものの、正直「暇」なのも事実です。そのため、何か趣味を始めること、続けることが大切になります。

趣味が楽しい 出典:いらすとや様

 

 自分の日常が楽しくなる、仕事の励みになるのはもちろんですが、投資で「余計な事」をしないためにも、ぜひともおすすめします。自分の人生が過度に「投資」に侵食されすぎないように意識していきましょう。

 

ゆるキャン△に救われた友人

 私の友人に、心身を壊して退職した人がいます。元々彼は技術者で、休日もインドア派で仕事の勉強をしているような仕事熱心な人でした。しかしついに無理がたたって、特に心を壊して退職することになりました。

一時はどうなるかと・・・ 出典:いらすとや様

 

 退職してからしばらくは気持ちが不安定であったため、なるべく家で思い詰めないようにと、私があちこちに連れ出すようにしていました。在職中になかなか行けなかった動物園とか水族館、海辺とか・・・。毎週どこかに行っていました。

水族館 サメがかわいい 出典:いらすとや様

癒しに満ちた、優しい仲間たち  出典:愛知県 豊橋総合動植物公園様

宮崎県 都井岬灯台と海 出典:じゃらん




 

 そのうちにだんだんと気持ちも安定し、体調も回復してきました。

 

 元々インドア派の彼でしたが、アニメ「ゆるキャン△」に出会い、聖地巡礼に行くほどハマりました。

 


yurucamp.jp

 今では一人であちこちにドライブに行けるまでになりました。ゆるキャン△の影響か、特に山道が好きになったそうです。

 

 仕事をしていた頃は通勤と買い物ぐらいしか運転をしない人だったため、ドライブに目覚めて一人であちこち走れるようになるとは正直思ってもみませんでした。一緒に車に乗ると、以前よりも明らかに運転技術が向上していました。

 

 今、彼は再就職に向けて書類を準備し、面接を積極的に受けています。

面接 一回だけじゃないらしい 出典:いらすとや様


この分なら、近いうちに採用されるだろうと感じます。元々技術はあるため、次は前職よりも働きやすい会社で、大事にしてもらえるでしょう。

採用後の活躍 出典:いらすとや様

 

 趣味によって、人生を救われた例です。

 

■趣味が特にない場合

 趣味が何もない場合は、とりあえず出かけるのをおすすめします。

 

 ・美術館

 ・図書館

 ・博物館や郷土資料館

 ・水族館

 ・道の駅

 ・灯台や海岸

 ・寺社仏閣・町の文化遺産

 ・景色のきれいな山道 など

 

 このあたりなら特に持ち物もなく、行くだけで楽しめます。美術が分からなくても、水族館で泳ぐ魚の種類が分からなくても、「なんか、いい」「よくわからないけどきれい」「なんかこれ好き」・・・こういう感じで十分です。

 

 また、自分の街の歴史的建造物や観光スポットというのは、きっかけがない限りあまり行かないものです。一度行ってみるのも良いと思います。