お金と刃物は似ている・・・使い方次第です

 こんにちは、シーラカンスです。

 

 ふと思うのですが、「お金」と「刃物」って似ていると思いませんか?

 

 今回は、そんな思い付きを書きます。

 

■刃物はすべて「危ないもの」?

 一口に刃物と言っても、様々なものがあります。包丁、はさみ、爪切り、草刈り鎌、ナタ、カッター、日本刀、サーベル、銃剣、斧、メス・・・。

 

 すべてに共通するのは「不用意に触るとケガをする」ということです。

 

 しかし一方で、使い方を理解している人が扱えば、最高に便利なものになります。

 

 人類がサルから進化し、発展した要因の一つに「刃物の登場」があるほど、大事な道具です。

 

 素手でできることは、限りがあります。

 

 素手でできる料理には限りがあります。

 

 しかし、刃物があれば、かなりのことができるようになります。

 

 木を加工したり、狩猟で仕留めた動物から、精肉を得ることができます。

 

 鋤(すき)や鍬(くわ)、草刈り鎌があれば、農業ができます。

 

 木の枝から釣り針や竿、樹皮を細く加工して釣り糸を作り出し、魚を獲れます。

 

 刃物を使って道具を作り出せることで、人を多く養えるようになります。

 

 大工道具があれば、木を加工し、家を建てることができます。

 

 木造船を建造し、漁に出ることも、交易に出かけることもできます。

 

 刃物の助けを借りることで、豊かな文明生活が成り立っているのです。

 

 刃物は「何かを切るもの」であったり、「人や動物を殺傷するためのもの」(自分たちの身を守るもの)であったりと、作られた目的はそれぞれですが、人間として生きていくためには絶対に必要な道具です。

 

 そのため、人は小さなころから「刃物の安全な取り扱い方」を学ぶのです。

 

 ・人に渡すときは持ち手側を相手に向ける。

 

 ・使ったら刃をケースや鞘に納める。

 

 ・使わない時は机の引き出しなどにしまい、出しっぱなしにしない。

 

 などなど・・・。

 

 小さい頃から教わることで、安全に、便利に刃物を扱うことができるのです。

 

 また、「医療用の刃物」であるメスを医師が扱えば、命を救うこともできます。

 

 すべては「適切に扱えるか」なのです。

 

■「お金」は適切に扱える?

 私、シーラカンスはお金も刃物に似ていると思います。

 

 両方とも、絶大な力を持っているからです。

 

 それだけに、慎重に保管し、扱わなくてはいけないと思います。

 

 刃物同様、お金は人を救ったり、傷つけたり、命を奪ったりするからです。

 

・お金の力で、高度な医療を受けられることがあります。

・お金の渡し方により、相手の尊厳を傷つけることもあります。

・お店での支払いの態度に、その人の人格が出ます。

・お金欲しさに、有象無象が近づいてきたり、襲撃に遭ったりします。

・逆に、金銭苦から、自分が罪を犯すかもしれません。

・投資で欲を出し、借金を負って自殺に追い込まれる人もいます。

・宝くじで大金を受け取ってしまったために人間不信になり、精神を病む人もいます。

・生活水準を上げたものの戻せなくなり、自己破産する人もいます。

・お金を積むことで、より高度な教育を受けられます。

・お金を株や債券に換えて運用することで、安心と豊かさを得られます。

・資格取得や教育に使うと、生涯賃金を上げる「投資」にもなります。

 

 お金が絡むと、様々な人間関係、トラブルが発生するものです。

 

 反対に、良い使い方をすれば、人生を豊かにしてくれます。

 

 刃物もそうですが、基本的には

 

・「振り回すと危ない」

・「必要な時以外はしまっておく」

・「不用意に他人に見せない、突きつけない」

 

 ことが安全のために必要です。

 

 ただ、多くの人がそうしたことを考えていない、と感じます。

 

 特に、

 

 「不用意に他人に見せない・突きつけない」

 

 という点を気にしていない人が多いですね。

 

 例えば・・・。

・「分不相応の高級車や高級時計を手に入れ、見せびらかす」

・「ブランド品で全身を固める」

・「必要以上に高性能なスマホを欲しがる」

・「やたらと高価なマイホームを建てたがる」

・「お金が無いと見られたくないからカード払いをする(しかもリボ払い)」

・「一人しか乗らないのに、無駄に大きな車を買いたがる」

・「水筒を持っていけばいいのに、やたらとオシャレなコーヒーを買う」

・「なんでもかんでも、最新型じゃないと気が済まない」

 

 などなど。こういう人が多いです。

 

 特に私の場合は地方都市に住んでいますから、やたらとオラオラしたミニバンをよく見ます。迫力があっていいけど、あれっていくらするんだろう・・・。

 

 オーナーの年収に見合ってなさそうだけど・・・。

 

 また、どう考えても、その人のニーズに対して「高性能すぎる」スマホを無理して手に入れている人も多く見受けられます・・・大した事やらないのに。

 

 ただ、これはある意味「仕方ない」というか、「当然」なことでもあります。

 

 だって、刃物と違って「お金の扱い方」を教えてもらっていないから。

 

 扱い方がわからなければ、まあ、そうなるよね・・・と思います。

 

 彼らにとってお金は「しまっておくもの」「大事に取っておくもの」ではなく、「見せるもの」、「使うもの」なのでしょう。

 

 「働けばお金が入るんだし」という自信もあるのでしょう。

 

 「俺には金があるんだ」と見栄を張り、すごいと思われたいのでしょう。

 

 だから、見た目のいいものを自分のものにしたがるのでしょう。

 

 「必要だから」ではなく、

 

・「他人からよく見られたい」

・「お金が無いと思われたくない」

・「すごいと思ってもらいたい」

・「成功者として認めてほしい」

 

 ・・・要するに、「見栄」で買い物をしているのでしょう。

 

 見栄は1円にもならないのに。

 

 安っぽい、薄っぺらい自尊心・・・。

 

 見てるこっちが恥ずかしい・・・。痛々しいよ・・・。

 

 経済のためにはそうした人々も必要ですし、その人が幸せならそれでいいのですが、正直、私は真似したいとは思えません。

 

 自分を着せ替え人形にしたって仕方ないからです。

 

 また、そんなアホなことにお金を使いたくないからです。

 

■自分の「ニーズ」を真剣に考えて、買う。

 

 私、シーラカンスの生態・・・生活は、非常に地味なものです。

 

スマホ:電話とLINE、検索が出来ればそれでいい。

・車:安い中古の軽自動車です。濡れず、安全に早く移動できれば無問題。

・タバコ:21歳の時に辞めました。お金をかけて病気になりたくない・・・。

・飲み物:仕事には水筒を持参します。自販機のお茶よりも美味しいです。

・昼食:弁当持参です。コンビニ弁当は「たまのお楽しみ」です。

・住宅:賃貸マンションです。アパートと家賃は大差なく、立地も便利です。

・カード:基本的に現金払いです。もしくはプリペイドカード。

・服:平日は作業着です。私服もユニクロやイオンなどの手頃なものです。

・時計:1本あれば十分です。

 

 基本的に、質素に生きています。

 

 仕事もいわゆる「ブルーカラー」、作業服を着るお仕事(運送会社で働いています)でありますから、見栄を張る必要がないのが良いですね。質素にしていても浮かずに済みます。

 

 ただ、それでもモノを買う場合は、自分の「ニーズ」に合ったものを徹底的に調べ、確信を得てから買っています。

 

 私の場合、「それが欲しい」というより、

 

「この性能が欲しい、結果それを買うことに決まった」

 

 という買い方をします。例えば・・・。

 

 ★腕時計なら、

・「暗闇でも時間が分かる時計が欲しい」

・「蓄光ではなく、自力で光る時計はないか?」

・「バックライトが光るタイプは困る」

・「針が光るアナログ時計が良い」

・「ルミノックス社の時計が条件に合う」

・「小さめのサイズが良いし、そんなに高級じゃなくていい」

・「ルミノックス turtle 0301」に決定!

(定価は36000円ほどですが、amazon並行輸入の20000円のものを買いました)

 

★財布なら

・「免許証の出し入れのしやすい財布が必要だ」

・「サイズの小さい財布ってないか?」

・「絶対に失くせないから、作業着の胸ポケットに入る大きさが良い」

 

・「財布を使うのは少額の買い物のときくらい」

・「免許証と小銭、お札が少し入ればそれでいい」

・「そもそも運転手ってそんなにお金使う仕事でもないし」

・「最悪、免許証と1000円札さえあれば仕事は出来る」

・「カードもそんなに持ち歩かないし」

・「どうせなら良い革のがいいな」

・「アブラサス・小さい財布(ブッテーロレザー)」に決定!

superclassic.jp

 

 

 私にとっては、やたらにヘラヘラと出費することなど、ありえないことです。

 

 必ず、しつこいくらいに下調べをします。

 

 

 また、「家に帰れば、自分に必要なものは既に揃っている」ことも理解しています。

 

 あれも欲しい、これも欲しい、という強烈な物欲は今はもうありません。

 

 私にも多少なりとも物欲はありますが、例えば財布にしても、革靴にしても、クルマにしても、すでに、「高級品」ではないものの

 

「高品質品」

 

を選んで買っているので、買い替える必要がないのです。

 

 自分のニーズに沿っていて、かつ、自分の財力の範囲内で買える「高品質なもの」を探して買っていますから、愛着がありますし、何より長持ちします。

 

 

 ただ、「ブランドの名前」にお金を払うつもりはありません。

 

 自分が求める「ニーズ」に合うものを探し、「品質」にお金を払うのです。

 

 「物自体の価値」と「値段」、「自分の品質要求」が釣り合っているかをじっくり考えてから買うのです。

 

 その結果、お金が残るのです。

 

■しまっておいて、必要な時に使えるように

 現金は刃物同様、かなり幅広い用途に使える「魔法のアイテム」です。

 

 よく「無人島に何か一つだけ持っていくなら?」という質問がありますが、「ナイフ」と答える人が大半だと思います。それくらい便利で、重要なのです。

 

 便利なものは、貴重なものでもあります。

 

 刃物は、刃がなまったり、折れたりしたら使えなくなります。

 

 お金は、モノやサービスに換えることができますが、使ってしまえば終わりです。

 

 当然ですが、相手に代価として渡すからです。

 

 エヘラエヘラと漫然と管理していれば、すぐに減ってしまいます。

 

 だから、大切にしまっておくのです。

 

 人によって、しまい方は様々です。

 

・金庫に入れておく人

・不動産に換える人

・金地金や債券に換える人

・銀行に保管してもらう(預金する)人

・株券に換えて保管する人

・知識(教育)に換えて、自分の頭にしまう人

 

 お金は貴重です。

 

 見せびらかすと、ロクなことがありません。嫉妬は怖いのです。

 

 最悪、身の危険があります。

 

 嫉妬され、職場で失脚するかもしれません。

 

 お金は大事に使い、温存し、しまっておきましょう。

 

 財力は見せびらかさず、隠しておきましょう。

 

 このブログではよく書きますが・・・。

 

 「給料は、命を削って作ったお金」

 

 です。

 

 無駄にしていいお金など1円たりともありません。

 

 見栄は1円にもなりません。堅実な買い物をして、お金を残しましょう。

 

 残せたお金を投資に回しましょう。大胆に。

 

 さらに資産を増やせます。配当も出ます。

 

 贅沢は、配当金がもらえるようになってからでも遅くありません。

 

 先にお金を残す・投資する。

 

 そのあとに贅沢しましょう。

 

 先に無理して贅沢するより、心の余裕を持てます。おすすめです。