お久しぶりです、シーラカンスです。
半年ぶりくらいでしょうか?
転職して給料が下がったことで株を定期的に買えなくなり、「投資できていないのに投資ブログを書いていいのか?」と記事を書けずにいました。
株を買えていないのに株を語るのって、何だか読者さんをだましているような気がして・・・。
ただ最近は自分の生活が落ち着いてきたことや、
・「株を買うだけが投資じゃない」
・「節約や貯金だって投資戦略の一つ」
・「そもそも自分のブログなんだし、自分の書きたいことを書けばいいじゃん」
と自分の中で思えるようになったことから、またブログを再開しようと思います。
さて、今回は「車をやめてスーパーカブを買った」ことについてお伝えします。
■軽自動車に乗っていたけど
私・シーラカンスは運転免許を20歳の時に取りました。
そして免許を取ってすぐに、中古で10年落ちの軽自動車を買いました。
総額で23万8000円。年式が古かったことと、MT車で人気が無かったために非常に安く買うことができました。買ってからも大きな故障はなく、また整備性も抜群によかった(シンプルな車で部品が少ない)のもよかったです。
ただ、その車を買ってから9年が経ち、いよいよ車も古くなってきました。
また、私自身も転職して状況が変わりました。
・来年で20年落ち。車検を通したとして、次の2年間も乗れるのか。
・前回の車検ではバネの故障や部品交換で20万円近くかかった。
・今の給料ではその車検費用の負担に耐えられない。
・愛着やロマンにはお金がかかる。現実は厳しい。
・転職したことで、市内であれば自由に営業車を乗り回せる。
・通勤や買い物だけなら、「自動車」である必要もない。
・もともと原付だけで生活していた時期もあったじゃん。
・一人で移動するだけだし、タイヤは4つも要らない。
などなど考えた結果、車を廃車にしてバイクを買うことにしました。
■廃車は辛いものですね
経済性や合理性で考えれば「車を手放す」というのは大きな節約効果があります。ただやはり、手放すときはちょっと悲しかったですね。
「モノ」である以上はいつかは壊れますし、終わりが来ます。
ただそれでも、今まで私のためによく働いてくれたマイカーには愛着はあります。
気持ちの整理をつけるため、廃車の前日に有休を取って、ドライブしてきました。
行き先は当時住んでいた街、静岡県熱海市と、その隣の神奈川県湯河原市です。
当時住んでいた街を走り、洗車をしたことで、自分の中で納得ができました。
これにより後悔せずに車を廃車屋さんに引き渡せました。有休を取ってでも、ドライブに行ってよかったです。
■スーパーカブ110を買いました
車の代わりの乗り物として、スーパーカブ110を新車で買いました。
元々はスクーターか、「クロスカブ」(ちょっとかっこいいカブ)にしようと思っていましたが・・・。
なぜか縁あって、ド派手な黄色いカブを買うことになりました。
職場のお姉様方からの評判も上々です。
・「かわいい色のを買ったね」
・「漫画みたいなバイクね」
・「シーラカンスちゃんらしい」
などなど・・・。
買ってすぐは「派手過ぎたかな?」とも思いましたが、今となっては「黄色が最高」と感じるようになってきました。
目立って安全ですし、ポップな雰囲気があるからです。
特に海や青空と相性がいいようです。
正直なところ「125ccクラスのバイク」としては高額なほうではあります。
ただそれを上回るメリットがあります。
・バイク特有の「威圧感」が全く無い
・定番車種で部品が豊富、しかも安い。情報も手に入りやすい。
・今までのカブの不満点が全部解消されている(ウインカーの位置など)
・日本全国どの風景にもよく馴染む
・服装や靴を選ばず乗れる
・リアボックスやサイドバッグで荷物がたくさん載る
・スクーターと比べて耐久性が抜群に高い
・ギアがあり、自分で変速できるため山道に強い(セミオートマです)
・スーパーやドラッグストアなどでは、駐輪場が店舗入口に近くて便利
・リッター70kmという衝撃の低燃費
バイクの免許(小型二輪免許)を取るところからでしたのでかなりの出費となりましたが、それでもスーパーカブを買って良かったです。
■ベトナムキャリアを付けるとさらに便利
スーパーカブの便利アイテムとして「ベトナムキャリア」というものがあります。
下の写真、自転車の荷台みたいなやつですね。
バイク大国のベトナムで発明されたために、その名がついています。私もつけてみましたが、とても便利です。
カブはこういった便利アイテムが豊富で、自分の使いやすいように出来るのがいいですね。
■経済的にも非常に有利
スーパーカブはかわいくて便利で、どこにでも入っていける乗り物ですが、カブの魅力はそれだけではありません。
経済性に優れるのが大きな魅力です。
・ガソリン:満タンで600円くらい、月に3000円あれば足ります。
・自賠責:5年契約で14000円ほどです。契約期間が長いほどお得です。
・任意保険:全労済で年間(!)9600円です。格安です。
・タイヤ:工賃が高いため2~3万円しますが、それでも車よりは安価です。
・バッテリー:台湾ユアサ製で3500円くらい。
・オイル交換:自分で簡単にできます。1回あたり1000円くらいでしょうか。
・軽自動車税:年間2400円
車体とヘルメットなどの装備品を買ってしまえば、あとは安く維持できるのがカブの強みです。部品類も互換品がたくさん出ています。整備性もいいバイクですから、ある程度のことは自分で出来るのもメリットです。
地方在住の投資家で、一人で移動することが多い人にとっては非常に使いやすい乗り物かもしれません。
■もちろん多少の不便とリスクはあるよ
もちろん、車をやめてバイクにするとなれば、不便な点は多少あります。
・1人しか乗れない(51cc以上でも2人)
家族がいる場合、すべてをバイクでまかなうのは厳しいと思います。ただ「家に車が2台以上ある」場合、バイクを買って車を1台手放すことで維持費を抑えられるかもしれません。
私・シーラカンスの場合は、元々1人移動が多かったため問題ありませんでした。
・雨に濡れる&カッパを着るのが面倒
バイクの宿命です。タオルを持っていきましょう。通勤に使う場合、カッパを干す場所の確保も必要ですね。
・事故に遭った時に大ケガになりやすい
反射材でバイクを目立たせるなど、事故を防ぐために出来ることをしましょう。
プロテクター入りのジャケットを着るのもいいですね。
ところで、バイク事故での頭部のケガ、その約4割は「あご」の損傷だそうです。
フルフェイスヘルメットを選ぶと、あごを守ってくれます。
私・シーラカンスは、もちろんフルフェイスを買いました。
■荷物があまり積めない
スクーターであればシート下に荷物が積めますが、カブはそのままでは積載性が皆無です。
荷台に箱を付ける、リアボックスやサイドバッグを取り付ける、前かごを付けるなどである程度積めるようになります。また、リュックを背負うのもいいでしょう。
大きなものは通販で頼むか、タクシーで買いに行くことになります。送料やタクシー代はかかりますが、それでも車を維持するよりは安く済みます。
■台風の時は危ない
無理せずにタクシーを呼ぶか、予定を変更しましょう。
■自動車専用道・高速を走れない(125cc以下)
おそらく「125ccで一番困ること」はこれだと思います。
高速に乗れないのは仕方ないとしても、一部のバイパスが「125㏄以下通行禁止」なのです。
私の住む県では「通れるバイパス」と「通れないバイパス」が混在しているため、県内の他の都市に行くのにかなり不便を感じています。通れない区間は当然「旧道」と呼ばれる街中を突っ切る国道を走るため、かなりのタイムロスになるのです・・・。
生活圏内や通勤ルートに「125cc以下通行禁止」の道がある場合、ちょっと頑張ってでも250㏄のバイクにした方が便利です。
私の場合は「半径50キロ圏内を移動できればいいや」と割り切っています。
長距離移動は電車で行くか、早朝から出発すればいいと考えて125㏄クラスのカブに乗っています。
■また株を買いたいですね
私・シーラカンスは転職で給料が下がったために、
「生活を小さくすること」
を考えました。車を手放してバイクに乗ることもその一環です。
多少の不便やリスクはあるものの、
・「今後一切、車検のことを考えなくていい」
・「任意保険料や自動車税の資金繰りを考えなくて済む」
という点で、自分の中で非常に安心感を感じています。
車検などの大きな出費はもうありませんから、これから少しずつ貯金も出来ると思います。
10万円以下で買える安めの優待株くらいなら、また定期的に買えるようになるでしょう。
「カブに乗って株を買う」生活になりそうです。
最後に、カブに乗っている投資家さんのブログを見つけましたので紹介します。
私も彼らを見習って投資を続けたいと思います。