主導権は渡さない・・・投資に第三者を噛ませない

 こんにちは、シーラカンスです。

 

 今回は、「他人を信じない」「投資はシンプルに」という記事です。

 

■銀行や証券会社の営業トークを信じない

 「銀行や証券会社の営業マンから勧められた商品を退職金で買い、莫大な損失を抱えてしまった」・・・昔から、よくある話です。特に投資経験が少ないまま定年を迎え、「退職金」という持ち慣れない大金を手にした人に多い印象です。

長年の精勤、お疲れ様でした 出典:いらすとや様

 

 「このお金どうしようか」というときに、親切な銀行の営業さんに投資を勧められた。正直、難しくてよく分からないけど、銀行だし信用できるよね・・・。「貯金から投資」って国も言ってるし・・・。手数料ってこれ、高いのか安いのかよく分からないけど聞くのも悪いし・・・。

断りにくいなぁ・・・ 出典:いらすとや様

 

 その人なりに考えはしているけど、肝心の商品選定がダメだったパターンです。

 

 数年後に商品の損失について担当者に聞きたいと思っても、そのころには転勤してしまっているでしょう。あーあ・・・。また、解約が難しかったり、しつこく引き留められる場合もあります。

 

 基本的に、金融機関の窓口で勧められる商品は、手数料が高額です。

利益吹っ飛ぶじゃん・・・ 出典:いらすとや様

 

 また、無駄に複雑に、小難しく、わざと分かりにくくしています。

 

 「ケータイプラン」と同じです。

「めんどくさいからそれでいいや」を狙っています 
出典:いらすとや様

 

 また、冷静に考えれば分かるのですが、なぜ、見ず知らずの銀行の人が、そんなに親切にしてくれるのでしょう? 知り合いでもないのに。

なんでそんなにかまってくれるのか? 出典:いらすとや様

 

 「金になる」からです。当然です。

今月のノルマ達成、っと・・・。 出典:いらすとや様

 

 誰が善意でそんなにかまってあげるのですか。

 

 担当者の給料、立派なビル・・・どこからお金が出ているのでしょう。

 

 私たちに払わせたお金です。ATMや売買での手数料、利息など・・・。

もらえる金利って少ない・・・ 出典:いらすとや様

 

  ひねくれた考え方ですが、これくらいの疑り深さがないと、貴重な財産を守ることは出来ないと考えます。無駄にしていいお金など、一切ないのですから。

 

■決断を急かす営業トーク=怪しい

 また、「いまだけです!」とか「ほかにも買いたがっているお客様がいます!」など、即決を煽ってくる営業は一切信じてはいけません。

すぐ決断を迫ってくる 出典:いらすとや様

 

 私、シーラカンスは、

 

 「なんでお前に急かされなあかんねん」

 

 「私のカネやん、じっくり考えさせろや」(なぜか関西弁)

 

 「じゃあお前が全力で買えよ!!! 儲かるんだろ?」

 

 と、白けてしまい席を立ってしまいます。

急かされると怒りを感じます 出典:いらすとや様

 

 しかし、やはり押しに弱い人というのもいます。性格が気弱で、断るのが申し訳ないと思ってしまうタイプの人です。

 

 こうした性格を自覚している場合は、

 

 「そもそも近づかない」

 

 ことが有効です。

 

 

近づかない! 出典:いらすとや様


 営業されるような場面に居合わせない、営業しようと思わせないことです。

 

 そもそも銀行の窓口などで営業されるのは、「口座にお金がある」「普通預金に大金を放置してある」からです。銀行側からすれば、

 

 「普通預金に放置している程度の金融リテラシーの持ち主」

 

 「定期預金にすらしていない、何も考えてない客」

 

 「気弱そうだし、押せばいけるんじゃね?」

 

 と映ります。要するに、なめられているのです。

 

 対策としては、

・給料はすぐ下ろす(銀行にお金を放置しない)

・余剰金は定期預金へ。普通預金に放置しない。

・投資したいならネット証券で。(営業マンは来ない)

・「それで誰が儲かるか」という視点で考える

・若いうち(今が一番若いのです)から投資に慣れておく

 などが挙げられます。

 

■長期投資に適した投資対象は

 長期投資をしたい、また、退職金を運用したいという場合のどちらも「安定」が重要となります。そのため、

「シンプル・伝統的・胴元がいない・手数料が安い」

 ものを選ぶ必要があります。

 

 以下、投資対象の例を挙げますが、よく分からない場合は「SP500」一本でもいいでしょう。

 

 「米国巨大企業500社に分散投資する」、「毎年、適切に組み入れ銘柄を組み替えておいてくれる」という、大富豪のような投資が可能になります。

 

 運用資産が莫大なため、スケールメリットで手数料も安いです。

手数料は「コスト」です 出典:いらすとや様

 

 国内で人気のある「emaxis slim米国株式 SP500」という商品の場合、手数料は、1年間に100万円分保有したとき、968円だそうです。率で言うと、0.0968%。組み換えの手間や投資判断を一任できると考えると、格安だと思います。

 

 少なくとも、窓口で勧めてくるような変な商品よりは手堅いと思います。

 

 <具体的な投資対象>

・米国優良株(日用品や薬品、飲料や食品の会社が手堅い)

米国債

・指数ETF(SP500が良い・・・米国大企業500社の平均と連動する商品)

・金製品(金地金・金貨)(守りの資産として全体の20%くらいまでで)

 

 シンプルかつ整然としたポートフォリオで、安心をつかんでいきましょう。